【レビュー】OPPO Reno7 Aは買うべき?|スペックを徹底解説

8. 機種紹介
8. 機種紹介

2022年に発売された「OPPO Reno7 A」は、ミドルスペックながら3年以上使えることが売りのスマートフォンです。

そんなOPPO Reno7 Aについて、実際に使っているユーザーのレビューを交えながらカメラなどのスペックを徹底的に解説していきます。

OPPO Reno7 Aを買うべきか気になっている方、人気で快適に使えるスマートフォンが欲しい方は必見です!

価格や料金などは、2024年12月現在のものです。
中古スマホ・タブレット
安心して購入するなら「にこスマ」!

にこスマ

  • 全商品SIMロックなし
  • 画像付きで詳しい状態を掲載
  • 1年間の返品・交換保証

\ 14時までのご注文で当日発送・送料無料! /

「にこスマ」の商品を見る

にこスマは、伊藤忠グループの株式会社Belongが運営する、中古スマホ・タブレット販売・買取サービスです。

OPPO Reno7 Aのスペック

まずはOPPO Reno7 Aのスペックを前モデルのOPPO Reno5 Aと比較しながら見て行きましょう。
両機種の主なスペックは、下記のとおりです。

OPPO Reno7 AOPPO Reno5 A
発売日2022年6月23日2021年6月11日
カラーバリエーション
  • スターリーブラック
  • ドリームブルー
  • シルバーブラック
  • アイスブルー
サイズ(高さ)約159.7mm×(幅)約73.4mm×(厚さ)約7.6mm(高さ)約162.0mm×(幅)約74.6mm×(厚さ)約8.2mm
重量約175g約182g
ディスプレイ約6.4インチ  有機EL
2,400×1,080ピクセル
最大90Hzのリフレッシュレート
約6.5インチ 液晶
2,400×1,080ピクセル
最大90Hzのリフレッシュレート
アウトカメラ超広角:約800万画素(F2.2)
広角:約4,800万画素(F1.7)
マクロ:約200万画素(F2.4)
超広角:約800万画素(F2.2)
広角:約6,400万画素(F1.7)
モノクロ:約200万画素(F2.4)
マクロ:約200万画素(F2.4)
インカメラ約1,600万画素(F2.4)約1,600万画素(F2.4)
チップQualcomm Snapdragon 695 5GQualcomm Snapdragon 765G
メモリ(RAM)6GB6GB
ストレージ(ROM)128GB128GB
microSD対応(最大1TB)対応(最大1TB)
バッテリー容量4,500mAh4,000mAh
ワイヤレス充電非対応非対応
スピーカーモノラルモノラル
イヤホンジャックありあり
生体認証(指紋/顔)対応(ディスプレイ内蔵)/対応対応(背面)/対応
防水・防塵対応(IP68)対応(IP68)
タッチ決済(FeliCa)対応対応
対応バンド5G:n3/n28/n41/n77/n78
4G(LTE):Band 1/3/4/5/8/12/17/18/19/26/28/38/40/41/42
5G:n3/n28/n77/n78
4G(LTE): Band 1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/26/28/38/39/40/41/42
デュアルSIM対応(nanoSIM×2) 対応(nanoSIM + eSIM) 

※太字は主な違い
※表は横スクロールできます。

OPPO Reno7 Aのスペックの詳細・特徴

次に、OPPO Reno7 Aのスペックの詳細や特徴を見て行きましょう。
以下の7つの項目について、レビューも合わせて紹介して行きます。

  • デザイン
  • ディスプレイ
  • カメラ
  • 処理性能
  • バッテリー
  • 通信関連
  • その他の性能

デザイン

カラーバリエーション
  • スターリーブラック
  • ドリームブルー
サイズ(高さ)約159.7mm×(幅)約73.4mm×(厚さ)約7.6mm
重量約175g

OPPO Reno7 Aの本体サイズは大きめですが、重量は標準的なので、手に持ったときに軽く感じられるかもしれません。

背面はOPPO独自の加工「OPPO Glow」が採用され、汚れが目立たないマットな質感に仕上がっています。

カラーに関しては、ブルーが人気となっており、「色が良すぎる」「グラデーションのような色味に一目惚れした」など良いレビューが多かったです。

ディスプレイ

サイズ約6.5インチ
解像度2,400×1,080ピクセル
リフレッシュレート最大90Hz
色彩深度約1677万色(8ビット)
パネル有機EL
ディスプレイガラスDT star2

OPPO Reno7 Aのディスプレイは約6.5インチの有機ELが搭載されています。

前モデルのディスプレイは液晶だったため、有機ELが搭載されるのを待っていたというユーザーの声が見られました。

ディスプレイには、AGC製の化学強化用特殊ガラスのDT star2が搭載。
DT star2は、初代DTと比べて約4倍の強度を誇り、落としても割れにくいのが特徴です。

ディスプレイに関して他機種と比較しているレビューがありました。

カメラ

アウトカメラ超広角:約800万画素(F2.2)
広角:約4,800万画素(F1.7)
マクロ:約200万画素(F2.4)
インカメラ約1,600万画素(F2.4)

OPPO Reno7 Aのアウトカメラは、広角・超広角・マクロの3眼カメラです。
ポートレートモードや夜景モードなど、今どきの機能にしっかり対応しています。

アウトカメラとインカメラで同時に撮影できる「アウト/イン同時動画撮影」がユニークです。

OPPO Reno7 Aのユーザーが撮った写真を見てみましょう。

処理性能

チップQualcomm Snapdragon 695 5G
メモリ(RAM)6GB
ストレージ(ROM)128GB
microSD対応(最大1TB)

OPPO Reno7 Aに搭載されている「Snapdragon 695 5G」は、標準的な性能を持っています。
ゲームには向きませんが、幅広いシーンでおおむね快適に動作します。

ベンチマークに関しては、以下のようなレビューがありました。

ベンチマークアプリAntutuのスコアは30万点台後半や40万点台前半のようです。

仮想メモリ機能で、最大11GBまでRAMを拡張できます。

バッテリー

バッテリー容量4,500mAh
ワイヤレス充電非対応

OPPO Reno7 Aは、4,500mAhの大容量バッテリーを搭載しています。

その他、「前モデルと比べて3割ほど電池持ちがよくなっている」とのレビューも見られました。

その他の性能

イヤホンジャックあり
生体認証(指紋/顔)対応(ディスプレイ内蔵)/対応
防水・防塵対応(IP68)
タッチ決済(FeliCa)対応

OPPO Reno7 Aは、普段使いに便利な機能が充実しています。

指紋認証においては、「反応がよくストレスなく解除できる」とのレビューが多く見られました。

OPPO Reno7 Aの価格は?

2024年12月現在のOPPO Reno7 Aの販売状況は下記のとおりです。

新品33,800円〜
中古(にこスマ)17,800円〜

OPPO Reno7 Aの在庫一覧

まとめ|充実した機能が魅力

OPPO Reno7 Aは、防水・防塵やおサイフケータイ、大容量バッテリーなど、充実した機能が魅力の機種です。

ゲームには向きませんが、幅広いシーンでおおむね快適に利用できる性能を持っています。

2万円程度で購入できる機種を探している方におすすめです!

関連記事:
おすすめ中古Androidスマホ10選|コスパ重視

中古スマホ・タブレットを安心して購入するなら「にこスマ」!

にこスマ

「にこスマ」は、伊藤忠グループの「Belong」が運営する中古スマホ・タブレット販売サービスです。
高品質な「三つ星スマホ」を厳選しており、中古端末でも安心してご利用いただけます。

  • 全商品SIMロックなし
  • 画像付きで詳しい状態を掲載
  • 1年間の返品・交換保証

\ 14時までのご注文で当日発送・送料無料 /

「にこスマ」の商品を見る

国内最大級のオペレーションセンターにて、徹底した検査やクリーニング、専用ツールによるデータ消去を行っております。

全商品でさまざまな角度から撮影した実機画像を掲載しているため、状態を確認したうえで納得して購入できます。

 

使わなくなったスマホ・タブレットは「にこスマ買取」にお売りください!

\ 登録不要でかんたん見積もり /

今すぐ買取価格を見てみる

タイトルとURLをコピーしました