iPhone 13とiPhone 13 Proを徹底比較|どちらがおすすめ?

8. 機種紹介
8. 機種紹介

この記事では、iPhone 13シリーズの下記2機種の違いを徹底比較していきます。

  • iPhone 13
  • iPhone 13 Pro

どちらを買うか迷っている方は、ぜひ参考にされてみてください!

iPhone 14シリーズ、12シリーズとの違いは下記の記事をご覧ください。

https://www.nicosuma.com/magazine/iphone-14-13-comparison
https://www.nicosuma.com/magazine/iphone-13-12-comparison
中古スマホ・タブレット
安心して購入するなら「にこスマ」!

にこスマ

  • 全商品SIMロックなし
  • 画像付きで詳しい状態を掲載
  • 1年間の返品・交換保証

\ 14時までのご注文で当日発送・送料無料! /

「にこスマ」の商品を見る

にこスマは、伊藤忠グループの株式会社Belongが運営する、中古スマホ・タブレット販売・買取サービスです。

iPhone 13とiPhone 13 Proはどちらがおすすめ?

iPhone 13と13Pro、それぞれのおすすめポイントは下記のとおりです。

<iPhone 13>

  • iPhone 13 Proよりも6〜7万円安く購入できる(新品)
  • iPhone 13 Proよりも約15%軽量
  • iPhone 13 Proに大きく劣らない処理性能

<iPhone 13 Pro>

  • 「ProMotionテクノロジー」でより滑らかな表示が可能
  • 「望遠レンズ」や「LiDAR」など充実したカメラ機能
  • iPhone 14/14 Plusと同等の処理性能

iPhone 13とiPhone 13 Proの違い

iPhone 13と13 Proのスペックの違いは次のとおりです。

iPhone 13iPhone 13 Pro
発売日2021年9月24日2021年9月24日
デザインカラーバリエーショングリーン
ピンク
ブルー
ミッドナイト
スターライト
(PRODUCT)RED
アルパイングリーン
シルバー
ゴールド
グラファイト
シエラブルー
サイズ146.7mm×71.5mm×7.65mm146.7mm×71.5mm×7.65mm
重量173g203 g
ディスプレイサイズ・画素6.1インチ 有機EL
2,532×1,170ピクセル
6.1インチ 有機EL
2,532×1,170ピクセル
輝度最大輝度800ニト(標準)
ピーク輝度1,200ニト(HDR)
最大輝度1,000ニト(標準)
ピーク輝度1,200ニト(HDR)
ProMotionテクノロジー×
カメラカメラ超広角:1,200万画素 13mm(F2.4)
広角:1,200万画素 26mm(F1.6)
望遠:-
超広角:1,200万画素 13mm(F1.8
広角:1,200万画素 26mm(F1.5
望遠:1,200万画素 77mm(F2.8)
光学ズームオプション0.5倍、1倍0.5倍、1倍、3倍
ナイトモード〇(望遠カメラも対応
LiDARスキャナ×
マクロ撮影×
処理性能チップA15 Bionic(4コアGPU)A15 Bionic(5コアGPU
メモリ(RAM)容量非公開(4GB)非公開(6GB
ストレージ容量128GB、256GB、512GB128GB、256GB、512GB、1TB
バッテリーバッテリー容量非公開(3,227mAh)非公開(3,095mAh
ビデオ再生最大19時間最大22時間

(参考:iPhoneのモデルを比較する
太字は主な違い
※表は横にスクロールできます。

詳細は下記の記事をご覧ください。

https://www.nicosuma.com/magazine/iphone-13-series-spec

iPhone 13と13 Proの下記ポイントについて、違いを詳しく見ていきましょう。

  • 重量
  • カラー
  • ディスプレイ
  • カメラ
  • 処理性能
  • ストレージ
  • バッテリー

重量

iPhone 13iPhone 13 Pro
デザインサイズ146.7mm×71.5mm×7.65mm146.7mm×71.5mm×7.65mm
重量173g203 g

iPhone 13と13 Proは同じサイズですが、重さは13のほうが30g軽量です。

iPhone 13Proは、サイズの割に重く感じるかもしれません。

カラー

iPhone 13iPhone 13 Pro
デザインカラーバリエーショングリーン
ピンク
ブルー
ミッドナイト
スターライト
(PRODUCT)RED
アルパイングリーン
シルバー
ゴールド
グラファイト
シエラブルー

iPhone 13シリーズは、落ち着いた雰囲気の色合いから爽やかな印象の色合いまで、バリエーションが豊富です。

iPhone 13シリーズのカラーについては、下記の記事で詳しく解説しています。

https://www.nicosuma.com/magazine/iphone-13-color

ディスプレイ

iPhone 13iPhone 13 Pro
ディスプレイサイズ・画素6.1インチ 有機EL
2,532×1,170ピクセル
6.1インチ 有機EL
2,532×1,170ピクセル
輝度最大輝度800ニト(標準)
ピーク輝度1,200ニト(HDR)
最大輝度1,000ニト(標準)
ピーク輝度1,200ニト(HDR)
ProMotionテクノロジー×

iPhone 13 Proは、ディスプレイの最大輝度が高く、太陽光のもとでもより見やすくなっています。

また、最大120Hzのリフレッシュレートに対応した「ProMotionテクノロジー」を搭載しているのが大きな特徴です。

リフレッシュレートとは、1秒間に画面を描画する回数のことです。
一般的なディスプレイは60Hz(1秒間に60回描画可能)です。

画面のスクロールやアニメーション、ゲームなどでなめらかな動作を実感できるでしょう。

カメラ

iPhone 13iPhone 13 Pro
カメラカメラ超広角:1,200万画素 13mm(F2.4)
広角:1,200万画素 26mm(F1.6)
望遠:-
超広角:1,200万画素 13mm(F1.8
広角:1,200万画素 26mm(F1.5
望遠:1,200万画素 77mm(F2.8)
光学ズームオプション0.5倍、1倍0.5倍、1倍、3倍
ナイトモード〇(望遠カメラも対応
LiDARスキャナ×
マクロ撮影×

iPhone 13 Proは、「望遠カメラ」「LiDARスキャナ」を搭載しています。

LiDAR(Light Detection And Ranging)とは、レーザーを被写体に向けて照射し、被写体までの距離(奥行き)を計測できる技術です。

また、超広角カメラと広角カメラの性能も高く、超広角カメラは最短2cmまで近づける「マクロ撮影」に対応しています。

https://www.nicosuma.com/magazine/iphone-13-camera

ベンチマークスコア

ベンチマークサイト「DxO Mark」における、カメラ性能のスコアは下記のとおりです。

iPhone 13iPhone 13 Pro
総合125141
写真133140
動画144146

作例

iPhone 13/13Proのカメラを使った作例を見てみましょう。

iPhone 13

iPhone 13 Pro

処理性能

iPhone 13iPhone 13 Pro
処理性能チップA15 Bionic(4コアGPU)A15 Bionic(5コアGPU
メモリ(RAM)容量非公開(4GB)非公開(6GB

iPhone 13/13 Proのチップは「A15 Bionic」です。
iPhone 13 ProのほうがGPUのコア数とメモリ(RAM)が多く、やや高性能です。

両機種とも、最新の3Dゲームもサクサク動く高い処理性能を持っています。

Geekbench5

CPUとGPUの処理能力を計測するベンチマークアプリ「Geekbench5」における、iPhone 13と13 Proのスコアは次のとおりです。
CPUのスコアはほぼ変わりませんが、GPUはiPhone 13 Proが20%以上高くなっています。

iPhone 13iPhone 13 Pro
CPUシングルコア1,6971,710
マルチコア4,5094,667
GPUMetal11,68214,370

※スコアは2022年12月現在
参考:https://browser.geekbench.com/ios-benchmarks/

Antutu

処理性能を数値化するベンチマークアプリ「Antutu(v9)」のスコアに関するツイートを紹介します。

iPhone 13

iPhone 13のスコアは80万前後のようです。

iPhone 13 Pro

iPhone 13 Proのスコアは80万前後のようです。

ストレージ

iPhone 13iPhone 13 Pro
ストレージ容量128GB、256GB、512GB128GB、256GB、512GB、1TB

iPhone 13 Proでは、大容量の1TBモデルが選べます。

バッテリー

iPhone 13iPhone 13 Pro
バッテリーバッテリー容量非公開(3,227mAh)非公開(3,095mAh
ビデオ再生最大19時間最大22時間
ビデオ再生(ストリーミング)最大15時間最大20時間
オーディオ再生最大75時間最大75時間

バッテリーはiPhone 13のほうが大容量ですが、連続稼働時間はiPhone 13 Proが長くなっています。

ベンチマークサイト「DxO Mark」における、バッテリー性能のスコアは下記のとおりです。
スコアからも、iPhone 13 Proのほうがバッテリー性能がやや高いことがわかります。

iPhone 13iPhone 13 Pro
バッテリー115118

iPhone 13とiPhone 13 Proの価格

 iPhone 13/13 Proの販売状況を見てみましょう。

2022年7月のiPhone値上げについては、下記の記事をご覧ください。

https://www.nicosuma.com/magazine/how-to-discount-iphone

iPhone 13

2022年12月現在のiPhone 13 Proの新品・中古価格は下記のとおりです。

128GB256GB512GB
新品
※Apple Store
107,800円122,800円152,800円
中古平均
※目立った傷や汚れなし
100,867円112,857円130,061円
にこスマ107,000円〜--

にこスマで「iPhone 13」を見てみる

iPhone 13 Pro

2022年12月現在のiPhone 13 Proの新品・中古価格は下記のとおりです。

128GB256GB512GB1TB
新品
※ソフトバンク
169,920円187,200円222,480円257,760円
中古平均
※目立った傷や汚れなし
133,006円139,584円165,252円176,695円
にこスマ-143,000円〜--

にこスマで「iPhone 13 Pro」を見てみる

まとめ

iPhone 13、13 Proともに、最新の3Dゲームもサクサク動く高い処理性能を持っています。

それぞれのおすすめポイントは下記のとおりです。
購入を検討する際の参考にされてみてください。

<iPhone 13>

  • iPhone 13 Proよりも6〜7万円安く購入できる(新品)
  • iPhone 13 Proよりも約15%軽量
  • iPhone 13 Proに大きく劣らない処理性能

<iPhone 13 Pro>

  • 「ProMotionテクノロジー」でより滑らかな表示が可能
  • 「望遠レンズ」や「LiDAR」など充実したカメラ機能
  • iPhone 14/14 Plusと同等の処理性能

iPhone 13シリーズは、iPhone 14シリーズの発売と同時に値下げされました。
最新機種にこだわりがなく、高性能な機種を手に入れたい方におすすめです。

また、iPhone 13シリーズは中古市場にも徐々に出回り始めていますので、お得に購入したい方は中古販売店もチェックしてみましょう。

中古スマホ・タブレットを安心して購入するなら「にこスマ」!

にこスマ

「にこスマ」は、伊藤忠グループの「Belong」が運営する中古スマホ・タブレット販売サービスです。
高品質な「三つ星スマホ」を厳選しており、中古端末でも安心してご利用いただけます。

  • 全商品SIMロックなし
  • 画像付きで詳しい状態を掲載
  • 1年間の返品・交換保証

\ 14時までのご注文で当日発送・送料無料 /

「にこスマ」の商品を見る

国内最大級のオペレーションセンターにて、徹底した検査やクリーニング、専用ツールによるデータ消去を行っております。

全商品でさまざまな角度から撮影した実機画像を掲載しているため、状態を確認したうえで納得して購入できます。

 

使わなくなったスマホ・タブレットは「にこスマ買取」にお売りください!

\ 登録不要でかんたん見積もり /

今すぐ買取価格を見てみる

タイトルとURLをコピーしました